最終更新日 2024年3月21日

眼科向けの電子カルテとは?

現在、多くのクリニックや病院で電子カルテの導入が進められていると思います。カルテを電子化することにより、情報の管理、共有が格段に容易になり、病歴や処方箋のアクセスが瞬時に可能となります。

しかしながら、眼科では診察のために多くの検査機器が必要なので、電子カルテを導入することで手順が複雑化してしまう危険性があります。

また、ほとんどの電子カルテは内科用なので、検査結果を打ち込む際に思うようにまとめられず、見づらくなってしまうことも考えられます。そのため、眼科での業務効率化を考えると、眼科専門の電子カルテの導入が最適と言えます。

この記事では、眼科向け電子カルテの具体的なメリットや選び方について詳しくご紹介しています。ぜひ、自分のクリニックや病院に最適な眼科向け電子カルテを導入するためにご活用ください。

「眼科専門型」と「複数の診療科向けの汎用型」の違い

眼科向け電子カルテを導入する際、専門型と汎用型の2つの選択肢があります。専門型は眼科に特化したカスタマイズが施されており、眼科特有の視力や色覚などの検査や診療に適した形になっています。一方、汎用型は複数の診療科で使用できる汎用性を持ち、柔軟性が高いですが、眼科の特殊な要件には対応しきれないことがあります。

専門型のメリットは、眼科に特化したテンプレートや検査機器との統合が容易で、効率的な眼科診療をサポートします。一方、汎用型は院内の他の診療科でも同じ電子カルテを使用していると情報共有がスムーズになります。

クリニック・病院の環境や規模に合わせて最適なソフトを選びましょう。

眼科向け電子カルテを導入するメリット

魅力の多いクラウド型電子カルテですが、注意点もいくつかあります。導入前にメリットだけではなく必ず注意点も把握しておく必要があります。

スムーズに情報共有ができる

電子カルテは、診断、治療、検査結果、処方箋などが同じシステム内に格納されるため、患者の診療情報が一元化され、院内スタッフの連携が円滑に行えます。

遠隔地からもアクセス可能で、グループ病院内での共有や訪問医療での対応も、スムーズに行うことができます。

セキュリティ面を強化できる

電子カルテは権限ベースでアクセスを制御でき、アクセスの履歴も記録されるため、不正アクセスや情報漏洩のリスクを低減します。記入者や変更箇所も記録される電子カルテもあり、間違えて書き換えてしまった際もログを遡ることができます。

また、データの定期的なバックアップと災害時の復元プロセスが整備されており、紙媒体のように現物の紛失や盗難、汚損といった問題も防止することができます。

これらのセキュリティ対策により、患者のプライバシーと機密性が確保され、データの安全性が向上します。

眼科向け電子カルテの比較ポイント

前述したように、使いやすさやサポート体制については必ず導入前に確認しておきたいポイントです。そのほかどのような点に気をつけて製品を選べばいいか解説します。

レセコン機能搭載または連携ができるか

レセコン機能を備えた電子カルテは、診療情報を保険請求に直接連携できるため、手作業の請求作業を大幅に削減できます。これにより、誤りのリスクを減少させ、請求サイクルを短縮できます。

また、患者情報と請求データを同じシステムで管理することで、データの一元化が実現されます。診療データと請求データの整合性が保たれ、誤った請求や情報の抜けを防ぎます。

眼科特有の検査機器に対応しているか

眼科では眼底写真、視野検査、角膜トポグラフィーなどの特有の検査が頻繁に行われます。これらの検査データを電子カルテが統合することで、正確な診断や治療計画を立てるためのデータの一元化が可能となります。

また、医師やスタッフは患者の状態を瞬時に把握でき、過去の検査結果の参照が容易になります。これにより、患者への迅速な対応や適切な治療の提供が可能となります。

シェーマ機能が搭載されているか

以前までは、電子カルテの導入を検討していたけれどシェーマ機能に不足があり、検討を取り止めるというケースが多々ありました。

ですが、電子カルテの機能も向上しており、ipadで描画がスムーズに行えたり、医者がより扱いやすいように多様なテンプレートを搭載している電子カルテもあります。

シェーマを行うことが多い方は、導入前に描画機能を試しておくと良いでしょう。

眼科におすすめ電子カルテ5選

眼科向け電子カルテをお探しの方へ、おすすめの電子カルテ5選をご紹介します。

自院でどのような電子カルテを導入したいか、どんなサービスがほしいかなどを比較、検討したうえで最適なものを導入しましょう。

MediusPlus

MediusPlusのwebページ
(出所:MediusPlus公式Webサイト)

 

MediusPlusは、webブラウザ上でレポート記載・画像・数値ファイリングができる電子カルテ。眼科に特化した検査テンプレートが搭載されており、視力や色覚などの検査結果を楽に記入することができる。
総合病院向けなためHISとの連携が可能。クリニック向けでは受付管理等を備えた「Medius CL」が展開されている。

レセコン推奨規模
病院
提供形態動作環境
WebブラウザシステムOS/Microsoft Windows Server 2016 Standard
CPU/Intel®Xeon E3-1230
メモリ/8GB 2666MT/s DDR4 ECC UDIMM
  • 眼科に特化した検査テンプレート
  • HISと眼科部門システムとの連携実績あり
  • 500種類以上から選べるシェーマ画像(眼科用)

NAVIS®-CL

NAVIS®-CLwebサイト
(出所:NAVIS®-CL公式Webサイト)

 

NAVIS®-CLは株式会社ニデックが提供している診療所向け電子カルテシステム。紙から移行しやすいように画面表示が紙カルテのイメージで構成されている。
多彩なオプション機能が用意されており、手術管理や診療内容の統計、分析など幅広い業務をカバー。転記せずにすべての診療行為内容が自動的に会計に反映される。

レセコン推奨規模
日医標準レセプトソフトORCAの機能搭載診療所
提供形態動作環境
オンプレミス要問合せ
  • 紙カルテのイメージで画面表示
  • 自動的に会計に反映しコスト漏れや二重請求の防止機能
  • 充実した入力補助機能と多彩なオプション機能

CLIPLAEye

CLIPLAEyeのwebサイト
(出所:CLIPLAEye公式Webサイト)

 

CLIPLAEyeは、株式会社クリプラが提供している眼科専用クラウド型電子カルテ。クラウド型だからサーバー設置の場所を取らず、開業医に最適。
新機能や不具合があれば自動アップデートされるため、定期メンテナンスは不要。
よく使う検査・薬剤などはセット化してワンクリックで登録が可能で、コンタクトレンズの処方せん作成用のレンズリストも搭載されている。

レセコン推奨規模
日医標準レセプトソフトORCAと連携可能開業医
提供形態動作環境
クラウドGoogle Chrome(最新版)が動作するWindows、Macのパソコン
  • 受付した患者をステータスごとに一覧表示
  • 定番の診療内容は「全体セット」に登録
  • コンタクトレンズの処方もラクラク

eyemet’s

eyemet’sのwebサイト
(出所:eyemet’s公式Webサイト)

 

eyemet’s(アイメッツ)は、ファイリングと電子カルテの機能を統合している眼科専門電子カルテ・ファイリングシステム。医療機器との接続による検査結果データ(画像・数値)の取り込み後は自動的にカルテに貼り付けが可能。
待ち時間表示や予約管理、患者受付管理もオプションにて対応しており、必要に応じて機能を拡張できる。所見の記載方法は3種類(シェーマ・テキスト入力・チェック)あるため、より正確な情報を記入することが可能。

レセコン推奨規模
病院
提供形態動作環境
WebブラウザシステムOS/Microsoft Windows Server 2016 Standard
CPU/Intel®Xeon E3-1230
メモリ/8GB 2666MT/s DDR4 ECC UDIMM
  • ファイリングと電子カルテの機能が統合しシームレスに
  • 所見の(シェーマ・テキスト入力・チェック)記載方法は3種類
  • 導入後のアフターサポートも迅速に対応

IMAGEneteカルテV5クラウド

IMAGEneteカルテV5クラウドのwebサイト
(出所:IMAGEneteカルテV5クラウド公式Webサイト)

 

IMAGEneteカルテV5クラウドは、眼科での検査機器を数多く取り扱っている株式会社トプコンメディカルジャパンが提供している電子カルテシステム。
HISと連携できる総合病院向けオンプレミス型とサーバーやメンテナンスが不要なクリニック向けクラウド型の両方を展開。
術前検査ビューワーやIOL管理機能といった眼科の手術をサポートする独自機能が搭載されている。

レセコン推奨規模
日医標準レセプトソフト「WebORCA クラウド版」他と連携可能クリニック~総合病院
提供形態動作環境
オンプレミス/クラウド要問合せ
  • 規模やニーズに合わせて2つの提供形態(オンプレミス/クラウド)で展開
  • 眼科の手術をサポートする機能を搭載
  • 頻度の高い所見は定型文として登録可能

まとめ

本記事では、眼科向け電子カルテについて汎用型との違いや比較ポイント、おすすめの眼科向け電子カルテをご紹介いたしました。

眼科向けの電子カルテは、眼科特有の検査や診療に適したフォーマットが搭載されています。しかし、機能面やクラウド型/オンプレミス型といった形態などにより、それぞれのクリニック・病院に適した電子カルテは違います。

実際に導入する際は、自院の規模や環境、患者層といった情報を改めてまとめてから検討するとより良い電子カルテを選択できるでしょう。

電子カルテを簡単に導入するならスマートゲートのBPO!

「スマートゲートのBPO」では、高解像度のスキャンによるカルテ・レントゲンの電子化サービスを行っております。院外に持ち出せない患者様の紙カルテのスキャンもスキャナー機材を出張で持ち込み、外部漏洩の心配がないように対応いたします。

その他にも手書きのカルテや患者の名簿・リストなど、様々な紙媒体のテキストデータ化も承ります。電子カルテへの移行に伴う電子化についてお困りであれば、お気軽にご相談ください。

スキャニング代行
スキャンの写真
高解像度でPDFファイルなどの形式に電子化いたします。データ化した後はデジタルアーカイブの環境構築対応が可能です。契約書やカルテなど、外部に持ち出せない重要書類や大量の書類の出張スキャンのサービスも対応しております。
名簿・リストのデータ入力代行
名簿・リストの写真
紙媒体の名簿や顧客リストなどをデータ化するサービスです。選挙名簿、同窓会名簿、住所録など、あらゆる名簿やリストをデータ化します。データ化することで、エクセルやCRMなどで管理しやすくなり、DMやメールを活用した販売促進が可能になります。