

どんな書類もデータ化!
データ入力のアウトソーシングで
コスト削減と業務効率化
安心の実績12年!
高精度低価格スピード納品
データ入力なら、スマートゲートのBPO
取引企業800社以上!
業界問わずあらゆるお客様に
ご利用いただいております
スマートゲートが選ばれる理由
豊富な実績

これまで取引先企業様は800社以上、出版物50,000冊以上のデータ化の実績があります。多くのお客様に継続してご利用いただいています。
安定した高品質

電子出版で培ってきた校正ノウハウを活用し、精度が高く安定した品質のテキストデータを提供しています。あらゆる文字のデータ化が可能です。
低価格での提供

サービスを低価格でご提供するため、一部の入力作業の自動化と全国の優秀なワーカーとの提携によるコスト削減を実現しています。
高いセキュリティ性

スマートゲートのBPOはプライバシーマークを取得しており、個人情報の取り扱いに関する社内教育を徹底しています。
データ入力代行サービス一覧

本・書籍
0.38円~
文字数の多い本・書籍は創業以来の得意分野です。古書、手書き原稿、紙媒体などのデータ入力に対応しています。
本・書籍について
名刺
16円~
大量の名刺もご希望の項目と形式でデータ化します。外国語の名刺や手書きメモを含む入力作業も可能です。
名刺について
名簿・リスト
8円~
紙媒体の名簿やリストを指定の形にデータ化します。膨大な項目数もCSVやExcelなどの形式に入力します。
名簿・リストについて
はがき
3円~
年賀状や応募はがきなど、あらゆるはがきを項目別にデータ化します。仕分け作業や宛名管理、DM発送も承ります。
はがきについて
アンケート
0.4円~
チェック式や自由回答など、どんなアンケートでもデータ化します。集計や表・グラフの作成も対応します。
アンケートについて
申込書
13円~
Pマーク取得のため個人情報の入力もご安心ください。名前や住所など必要な項目のみデータ化することも可能です。
申込書について
不動産情報入力
30円~
マンション/アパート/戸建などの物件情報(マイソク)を指定のツールや形式に入力します。物件の画像加工や、コメント入力なども対応します。
不動産情報入力について
商品情報入力
150円~
楽天/ZOZO/Amazon/オリジナルなど、あらゆる環境でデータ入力が可能です。商品画像の加工や、指定のサイトへの商品登録代行も対応します。
商品情報入力について
旅行情報入力
400円~
国内・海外旅行のプラン入力やパンフレットの情報入力、OTA入力代行などご相談ください。定期的な情報更新や新規プランの追加入力も対応します。
旅行情報入力について
テープ(文字)起こし
180円~
議事録、会議、対談、座談会、インタビュー、裁判の証拠文、カウンセリング記録などの音声をテキストデータ化します。
テープ(文字)起こしについて
請求書
0.3円~
請求書に記載されている情報を、指定のフォーマットに入力代行いたします。英語や中国語など多数の外国語にも対応しています。
請求書について
論文・原稿
0.5円~
書籍の出版に必要なデータ化の作業を行います。手書き原稿や紙媒体からのデータ入力~電子出版や印刷用データの作成まで対応します。
論文・原稿について※最低料金は3万円(枚数×単価)となっております。
3万円未満のご相談の場合は一律3万円のお見積りとなります。
料金一覧はこちら
※サービス項目にないデータ入力作業もお気軽にご相談ください。
お客様の声

出版社 Wさん

人材紹介会社 Sさん
データ入力会社が選ぶ
おすすめソフト
-
名刺管理ソフト
顧客情報を活用するための名刺管理ソフトについて、メリットと選ぶときのポイントを踏まえた上で、厳選した名刺管理ソフトを8つご紹介しております。
-
メール配信ソフト
メール配信ソフトについてメリット・デメリットを踏まえた上で、おすすめのメール配信ソフトを無料版・有料版に分けてご紹介しております。
-
電子契約ソフト
多くの業界で導入が進んでいる電子契約ソフトについて、メリットや注意点、選び方を踏まえた上でおすすめのソフト10選をご紹介しております。
-
会計ソフト
会計ソフトについてクラウド型とインストール型の特徴やメリットを説明した上で、それぞれの型のおすすめソフト10選をご紹介しております。
-
文書管理ソフト
社内の重要書類を管理する文書管理ソフトについてメリットやデメリット、選び方を踏まえた上でおすすめのソフト10選をご紹介しております。
-
顧客管理ソフト
顧客管理ソフトについてメリット・デメリット、選び方のポイントを踏まえた上で、おすすめのソフト8つを比較しながらご紹介しております。
-
請求書発行ソフト
-
クラウド型電子カルテ
-
ナレッジマネジメントソフト
-
テキストマイニングソフト
-
勤怠管理ソフト
-
販売管理ソフト
-
眼科向け電子カルテ
-
歯科向け電子カルテ
-
Web社内報ソフト
-
PACSシステム
業界別DXのススメ
-
医療DX
医療機関においてもDXの推進の動きが注目されています。現状の課題や背景、実際に医療現場で取り入れられている事例とサービスをご紹介しております。
-
自治体DX
住民に最適なサービスを提供する自治体においてもDXが推進されています。DX化の課題やポイント、実際に自治体がDXを取り入れている事例をご紹介しております。
-
不動産DX
不動産業界は以前までデジタル化が遅れている業界でした。急速にDX化が進んでいる不動産業界のDX化のメリットや実際に取り組んでいる事例をご紹介しております。
-
建設DX
建設業界では人材不足や技術の継承などの問題解決のためDX化を取り入れる動きが高まっています。DXを推進するメリットや実際の取り組み事例などをご紹介しております。
-
教育DX
未来の担う子どもたちへのより良い教育やデジタル人材の育成のため、教育現場ではDX化が進められています。現状の課題や実際の学校・塾の取り組み事例をご紹介しております。
-
物流DX
物流事業におけるDX化について課題とその背景、DXのポイントを踏まえた上で実際に導入されているおすすめの物流DXサービスをご紹介しております。
-
人事DX
-
出版DX
お役立ちコラム
-
クロス集計とは
クロス集計とは、特定の項目をかけ合わせて分析する集計方法です。単純集計との違いやクロス集計の種類、メリット、注意点をご紹介しております。
-
本の自炊とは
本の自炊とは「自ら所有する書籍をスキャナーなどを使用して電子化する行為」を指します。自炊についてメリットや注意点、著作権問題を解説しております。
-
質的研究とは
質的研究とは、インタビューなどのデータをもとに解釈を深める研究のことです。本記事では量的研究との違いや研究分野、方法を解説しております。
-
インタビューの文字起こしとは
インタビューの文字起こしとは、音源をテキスト化して活用することです。本記事ではインタビュー音源の文字起こしについてメリットや注意点、文字起こしの種類をご紹介します。
-
電子カルテに移行するポイント
電子カルテに移行する際の3つのポイントと電子化のメリット、注意点を紹介します。紙カルテから電子カルテに移行する際のポイントを理解し、導入を成功させましょう。
-
BPOとは
BPOとは何かを簡単にわかりやすく解説します。BPOの導入で業務効率化やコスト削減が図れ、人材不足や低生産性などの悩みの解決にもつながります。
-
バックオフィス業務とは
-
ペーパレス化のメリット・注意点とは
-
事務作業の効率化のコツ
-
庶務の仕事内容とは
-
効率的にオフィスを引っ越す方法
-
データクレンジングとは
-
展示会での名刺交換を商談に繋げるには