Web社内報とは?
Web社内報とは、これまで会社内の行事や決算報告をはじめ、セミナーの開催日時や社員の紹介を掲載していた社内の広報誌を、コロナ禍突入に伴うテレワーク標準化の流れを受け、Web上で配信するようになったものを指します。
社内報には、各事業部の実績や進行中のプロジェクト紹介がされているものもあり、社内での情報共有はもちろん、社員間のコミュニケーション促進につなげることができます。そのため、発行は続けていきたいものの、紙媒体での作成や配布に際する手間とコストの課題からオンライン上での配布をご検討される企業が増加してきています。
そこで、本記事では
「紙媒体で作っている社内報を、もっと多くの社員に読んでもらえるようにしたい」
「Web社内報ならではのメリットや機能がどういったものか知りたい」
といったWeb社内報の導入をご検討中の方に向けて、おすすめのWeb社内報ソフト10選について、機能の解説をしながらご紹介します。
Web社内報を導入するメリット
自由な加筆・修正が可能
紙媒体と違って文字数やページ数に制限のないWeb社内報は、コンテンツに合わせて情報量を調整しやすいです。ほとんどのソフトはWordのような使い心地であるため、専門知識がなくても運用いただけます。ご紹介するソフトの中には無料トライアルを実施しているものもありますので、導入前に使用感をチェックしておくとよいでしょう。
また、Web化によってリアルタイムでの情報発信が可能になるので、紙媒体の時には難しかった誤情報の修正も、新情報を追記・更新することも簡単に実現します。
社内報の閲覧率向上が期待できる
Web社内報では、紙媒体の時には決して実現できなかった、動画や音声の埋め込み機能があるソフトがほとんどです。他にも、いいねやコメントの機能を付与すれば、SNSのような親しみを持たせることもできるでしょう。
また、関連記事のリンクを記載することで、今見ている記事とリンク先の記事と両方の社内報の閲覧率を向上させやすくするなど、ナッジ効果が期待できます。
PDCAサイクルへの活用
より多くの社員の興味を引き続ける社内報を書くには、Web社内報ならではの特性を活かして分析することが重要だと言えます。Web社内報なら、「いつ・誰が・何の記事を・どのくらい見たか・記事を見てどんなリアクションをしたか」といった情報を統計して可視化することができます。
社内報の必要性を失わないためにも、読み手(従業員)のニーズに沿った記事を提供しやすくするWeb社内報の分析機能を社内PDCAサイクルへ活用することは有効であると言えます。
Web社内報ソフトの選定ポイント
閲覧しやすい画面構成
作成したWeb社内報を一人でも多くの従業員に見てもらうには、読者(従業員)にわかりやすく、伝わりやすいような、読ませる工夫がされた記事を発信し続けることが重要です。
Web社内報はそれぞれ記事作成のUIが異なるため、編集者側にとって操作がしづらく、コンテンツの作成にも時間を要するようなものでは、読者である従業員にとっても、可読性の低い記事となってしまうでしょう。
そのため、編集や加筆・修正がしやすく、直感的な操作が実現するものを選ぶとよいでしょう。また、豊富なデザインや人気記事ランキングを表示できるタイプや、コンテンツに集中できるようシンプルさを追求するタイプなど、どの機能を優先したタイプのソフトを選ぶのか決めておくことも重要なカギとなります。
データ分析機能の充実度
先述しましたが、Web社内報ソフトの多くには、「社内報がどれくらい、どのような層の従業員に読まれているのか」「どんな情報にニーズがあるのか」などを可視化することのできる分析機能が備わっています。
ソフトによってどの範囲まで分析してくれるのか異なるため、「自社の知りたいデータ項目はなにか」「どういった集計による分析なのか」を事前にリサーチしておきましょう。
ページの閲覧状況やいいね・コメント数などをログデータとして取得し、社歴や性別などといったユーザー属性によってセグメントできるソフトもあるので、自社の効果的なPDCAサイクルに活用することができます。
コンテンツ作成のサポート
Web社内報ソフトを導入することで記事作成の頻度向上が期待できますが、その反面、継続的に魅力的なコンテンツを作成することが難しくなることも予想されます。そこで、「ソフトの提供だけにとどまらず、Web社内報に掲載する記事の企画提案やアドバイスもお願いしたい」という方もいらっしゃるでしょう。
その場合、コンテンツの企画支援から相談にも乗ってくれるようなサポートサービスに対応しているソフトを選びましょう。オプションとして、動画の撮影にも対応可能なものもあるので、オウンドメディア作成などに際してそういったサポートが欲しければ、事前のリサーチが欠かせません。
おすすめのWeb社内報ソフト10選
社内報アプリ
社内報アプリは、Web社内報とアプリ社内報とが同時に実現する、外勤や現場の方々のことも考慮したインターナルコミュニケーションポータルです。
社内報専門会社としてのノウハウを最大限に活かして、経営者、社員、社内報担当それぞれの立場から見た「本当にほしい」社内報を追求し、高機能かつ低コストな社内報ソフトを簡単に運用していただけます。
マルチデバイス対応でPC、スマホ、タブレットからいつでもどこでもの閲覧を可能にし、ユーザーの未読記事を一覧表示することで読み逃し軽減をサポートします。また、記事への「いいね!」やコメントの付与機能で社員参加型のコミュニケーションが実現できます。
初期費用 | 月額料金(税抜) |
要問合せ | 要問合せ |
---|---|
無料トライアル | 推奨規模 |
– | 製造業、小売業 |
- Web社内報のみ利用か、アプリ社内報と併用か選択可能
- 経営者、社員、社内報担当者の「本当にほしい」ツールを実現
- ユーザー(読み手)へのサポートで閲覧率の向上
SOLANOWA
SOLANOWAは、全国企業の社員80万人以上が利用するシェアNo.1のWeb社内報アプリです。企業内のインナーコミュニケーションの活性化をきっかけとしてエンゲージメントの高い組織をつくり、「みんなが会社のファンになる」ことを目標としています。
金融機関をはじめ多数企業の厳密なセキュリティ審査をクリアしてきた実績のもと、1人あたり40円という圧倒的低コストでアカウントを発行できるので、セキュリティ面に配慮したパートやアルバイトへのアカウント配布をお気軽に実現いただけます。
動画を記事に埋め込んだり、記事ごとにタグ検索やコメント機能を付与したりと、SNSのような人気の要素を多く取り入れた豊富な機能は、これからもニーズや時代の変化に伴い進化し続けるので、長期的な視点での操作性が期待できます。
初期費用 | 月額料金(税抜) |
要問合せ | 要問合せ(1ユーザー40円) |
---|---|
無料トライアル | 推奨規模 |
製品デモあり | 中・大規模企業 |
- 1人40円という圧倒的低コストでアカウントを発行
- 動画埋め込みやタグ検索・コメント機能付与など、SNSのような操作性を実現
- iPhoneやAndroidのストアからアプリをダウンロードして利用可能
ザ 社内報
ザ 社内報は、導入事例750社を超える実績のCMS「Clipkit」のWEB社内報に特化したサービスです。高品質なWeb社内報を誰でも簡単に利用でき、インナーブランディングや社内コミュニケーションの課題を発見し、解決につながります。
紙面社内報や社内ポータルでは実現できない、担当部署以外の社員による社内報作りへの参加や、イイネやコメントを通じて部署や役職を越えたコミュニケーションが実現します。また、独自開発のアクセス分析ツールで、部署や個人単位でもコンテンツの反響がわかる効果検証が簡単にできます。
どんなコンテンツをどんな形でユーザーに伝えれば心を動かすことができるのか熟知している、オウンドメディアやサイト制作CMSといったインナーブランディングのプロによるサポートを受けることができます。
初期費用 | 月額料金(税抜) |
要問合せ | 要問合せ(ユーザー数10,000名までは定額) |
---|---|
無料トライアル | 推奨規模 |
無料デモあり | スタートアップ~大規模企業 |
- インナーブランディングのプロによるサポートで社内課題の解決
- 担当部署以外の社員が社内報作りに参加できる
- 独自開発のアクセス分析ツールで簡単に反響を確認
ourly
ourly(アワリー)は、インナーコミュニケーションを可視化するプラットフォームで、社員のエンゲージメントを向上させる、全く新しい分析型のWeb社内報ツールです。社内コミュニケーションの不足から生じる、「自分の声が届きにくくなった気がする」や「会社がどこに向かっているのかわからなくなってきた」というお悩みを、簡単に使える独自の分析機能で解決します。
数多くの社内報担当者の声をベースにシンプルさを追求し、面倒な工程を一切カットしたシンプルな操作性を生み出しました。記事の入稿から管理、分析までを直感的に行っていただけます。
インナーコミュニケーション分野に携わってきたプロフェッショナルとの月1回の定例・レポーティングで、組織改善のサポートを受けられます。社内報の閲覧状況、前月からの変化などのデータを参照しながら、次のアクションを決定する相談ができます。
初期費用 | 月額料金(税抜) |
要問合せ | 要問合せ |
---|---|
無料トライアル | 推奨規模 |
無料デモ・トライアルあり | 小~大規模企業 |
- 閲覧状況が一目でわかって、簡単に使える独自の分析機能
- シンプルさを追求した画面で、記事の入稿から管理、分析を直感的に操作
- プロフェッショナルとの月1回の定例・レポーティングによるサポート
WMZ
WMZは、低コストかつ簡単に、セキュアな社内コミュニケーション環境を構築することのできるWeb社内報ソフトで、PCやスマホアプリからでも会社や仲間の最新情報を入手することのできるよう、マルチデバイスに対応しています。
直感的でやさしいボタン設定により操作性よく記事や画像をレイアウトして、スムーズにタイムリーな情報発信ができます。タグ設定やピックアップ設定など、便利で必要な機能だけに絞ったシンプルな操作画面なので、「カンタン記事作成」が実現します。
ユーザーごとのページ閲覧や記事へのリアクションを把握できて、分析機能からPDCAサイクルに活用できます。アクションログとユーザー属性はCSVからダウンロード可能で、かつダッシュボードと期間集計がサマリー表示されるので、導入すれば分析の可視性が高まるでしょう。
初期費用 | 月額料金(税抜) |
要問合せ | 要問合せ |
---|---|
無料トライアル | 推奨規模 |
– | 中・大規模企業 |
- 20年以上の実績に基づいたWeb社内報企画のアドバイスがもらえる(別途料金が発生)
- 可視性の高い分析機能でPDCAサイクルに活用できる
- 機能説明ウェビナーをはじめとした各種セミナーも開催中
TUNAG
TUNAGは、社内コミュニケーション設計や業務効率化を通してエンゲージメント向上を支援する、導入企業数600社以上、継続率99%の社内ポータル・SNSです。また、高いカスタマイズ性と豊富な業務DX機能を通じて、組織力・現場力の最大化を支援するオールインワンツールでもあります。
各企業の組織課題に合わせた最適な改善施策をカスタマイズできるので、豊富な業務DX機能を活用した日常的に使われるツールへと昇華することができます。例えば、サンクスカードの機能活用により離職率改善やアルバイトの定着率増加につながったり、効果的な福利厚生の利用促進で生産性・売上の向上が実現したりするなどの実績があります。
会社アドレスのないアルバイトなどの従業員にも個別に一人ひとりにアカウントを付与できるので、最適な情報共有をスマホひとつで実現いただけます。情報共有・連絡ツールは会社管理ですので、情報の漏洩を防ぐこともできます。
初期費用 | 月額料金(税抜) |
要問合せ | 要問合せ |
---|---|
無料トライアル | 推奨規模 |
無料デモあり | 小~大規模企業 |
- Web社内報にとどまらない多機能で組織力・現場力の最大化を支援
- 会社アドレスのない従業員にもアカウント付与が可能
- 分析機能から人的資本情報のデータベースとしても活躍
KYO-YU
KYO-YUは、多機能で導入がしやすく、カスタマイズ性のある、初期コスト型の社内ポータル構築サービスです。 ”社内のヒト”に特化しており、テレワークや在宅ワークで社内の情報を共有したい場合などに幅広くご活用いただけます。
WordやExcelに近い感覚で記事作成ができ、テンプレート機能を使えばよく使う文章やパーツを使いまわせるので、簡単に記事作成に取り組むことができ、Web社内報だけでなく、社内Wikiや社内マニュアル作成ツールとしてもご活用いただけます。
基本的には初期コストのみで立ち上げが可能ですが、オプション機能を追加することで、ユーザー側の利便性を向上させるマイページ機能が充実したり、GoogleやMicrosoftなどの外部サービスで管理しているアカウントと連携できる機能を実装できたりします。
初期費用(税抜) | 月額料金(税抜) |
896,000円 | 基本なし(オプション費は別途発生) |
---|---|
無料トライアル | 推奨規模 |
無料デモあり | – |
- 初期コスト型なので、月額費用は基本的に不要
- Web社内報としてだけでなく、社内Wikiや社内マニュアル作成にも活用可能
- 指定された既存のサーバー環境に設置できる
NotePM
NotePMは、社内wikiを通じてナレッジやノウハウを共有・一元管理したり、マニュアルを作成したりできるサービスです。その他にも、社内ポータルやドキュメント管理、取引先情報の共有などの様々なシーンで活用することができます。
お知らせの機能も充実しており、イベントの案内や社内表彰、人事通達の役割も担います。また、ページの閲覧者の一覧、参照時間や閲覧履歴までが一目でわかり、コメントやいいね!機能の搭載でPDCAサイクルへの貢献も期待できるでしょう。
「ファイルサーバーの検索が弱く欲しい情報がすぐ見つからない」、「情報管理の場所がバラバラで、困ったときにマニュアルやノウハウを共有する場所がない」といったお悩みをお持ちの方におすすめです。
初期費用 | 月額料金(税抜) |
0円 | 4,800円~(閲覧ユーザーは無料) |
---|---|
無料トライアル | 推奨規模 |
30日間 | 小~大規模企業 |
- 変更箇所はハイライト表示されるので自由に加筆・修正しても問題ナシ
- 「イイね!」や「ありがとう」といった気軽なリアクションが可能
- 特定のユーザーへのお知らせ通知や再通知ができる
WORKSTORY
WORKSTORY(ワークストーリー)は、便利な機能で経営陣のメッセージを共有できる場をつくり、社内エンゲージメントをDXすることで一元化し、活性化するツールです。社員同士の相互理解を深めることで心理的安全性を確保し、離職防止やエンゲージメント向上に寄与します。
「なぜエンゲージメントが浸透しないのか?」に焦点を当て、伝達手段の不効率や日本におけるインナーブランディング意識の低さなどを徹底的に見つめなおすことで、離職率の低下をはじめ、社内活性化や新人の早期戦力化といった導入効果を実現しました。
社内の出来事が記録され続けることでデータが蓄積されるので社員が会社の情報をいつでも見返すことができたり、自己紹介がなくても社員同士を理解しあえることで他部署への興味を持ちやすくなったりすることが期待できます。
初期費用 | 月額料金(税抜) |
月額料金の3か月分 | 要問合せ |
---|---|
無料トライアル | 推奨規模 |
– | スタートアップ~中小企業 |
- 社員の簡単な紹介やQ&Aの登録ができて相互理解がスムーズに
- 大小さまざまな社内イベントを気軽に共有できるので社内交流が活性化
- 利用状況がグラフで可視化され、エンゲージメント浸透度が把握しやすい
Wantedly
Wantedlyは、会社のビジョンや社員それぞれの想いを発信できるオンラインの社内報プラットフォームです。お互いに共感できるストーリーを通じて社員同士の意思疎通を促進することができるので、現場のもやもやが解消され、シゴトに取り組む前向きな原動力が生まれるでしょう。
事業戦略やチームの方針、新入社員の紹介などの業務的な内容だけでなく、プライベートの過ごし方といった「ここだけの話」もブログのように手軽に共有することができるので、情報の透明性が担保されながら、経営陣と現場の社員の距離がぐっと縮まることが期待されます。
記事を読んだユーザーやその数、また、「いいね」やコメントも表示されるので共感度が一目でわかります。記事を投稿するとメールやSlackを通じて社内に自動で通知されるので、社内コミュニケーションの活性化にもつながるでしょう。
初期費用 | 月額料金(税抜) |
要問合せ | 要問合せ |
---|---|
無料トライアル | 推奨規模 |
要問合せ | スタートアップ~中小企業 |
- 執筆者はいつでも簡単操作で投稿できるシンプルな設計
- 社内サイトの構築は要らないので、専門的な知識がなくても大丈夫
- 本文と画像がよく映える、直感的な編集ができる
まとめ
本記事では、Web社内報ソフトのメリットと選び方を踏まえた上で、厳選した7つのWeb社内報ソフトをご紹介しました。
ソフトによって、記事の可読性を重視しているものもあれば、分析機能に重点を置いているものもあるので、無料トライアルを活用して自社の求める使用感に近いソフトがどれか、チェックするとよいでしょう。
ぜひ、Web社内報ソフトを導入して、社内コミュニケーションの更なる活性化につなげてはいかがでしょうか。
社内報のデジタル化ならスマートゲートのBPO!
「スマートゲートのBPO」では、Web社内報ソフトの導入を検討している方へおすすめのサービスをご提供しています。
弊社では、紙の社内報をアーカイブ保管するためのスキャニング代行や、会社のHP上で社内報が閲覧できるようになるデジタルカタログ制作といったサービスを提供しています。
他にも申込書、アンケートのデータ化など、業務の効率化を支援するサービスが多数ございますので、ぜひご検討ください。